Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Browsing all 2181 articles
Browse latest View live

40BTがでかく感じる。

19:30 晴 水深中低 暇である。今日も6#のスティミレ-タ-7本位と2#のサ-モン2本その他4本位巻く。その間にはバットマンVSス-パ-マンを見て面白いのかそうでないのか?ぶつくさ言う。...

View Article


イメトレの功罪

20:10 晴(日陰涼し) 水深中低 今日は2#、8#のウエットを流して見る。大きい方は何の魚信もなく小さい方にはコチコチがたまに来る、そこは合わせをしないで掛からない事を祈る。それでも最期はミノーより小さなヤマメが掛かる。 そうなると6#より小さなフライはやはり使いたくないものである。...

View Article


大気圏への再突入角度は7度±2度

19:00 晴(日陰涼し)水深中低 相変わらず日中は強い日差しながら夜間は涼しい良い季候のこの辺である。今日も大旨そんな感じであったが、夕方より少し蒸し暑い空気が入ってきた感もある。 ホラー以外の映画はジャンルを問わず好きな管理人であるし、定期的に見る映画も多い。その中の一つにご存じアポロ13号も入っている。...

View Article

出るのは30まで!

19:30 晴(蒸し)水深中低 水深が安定したのか、出るなと思ったところから4#マドラーに飛び出す夏の釣りになっている。しかし出るのはやはり30まで、せめて50近いのが一本出て欲しいと願うのである。 暇な内に、かねがねしなくてはいけない事のリストを作ってみると、そりゃー膨大である。実際はフライのイラスト書いて遊んでいる場合でないが、それらのことは機が熟すまで見て見ないふりをすることにした。...

View Article

サボればひびく

20:30 曇/雨 水深低 このお盆期間は予報では雨であったが、幸いなことに振られないですみ、おくればせながらと言った感じで、台風の接近と共に蒸し暑さを含んだ雨が降り出した。 おそらく明日は降り込まれるはずで、丁度扁桃腺も腫れたようなので全休にしようかなと思っている。 昨年夏から練習をサボり気味になり、だれか修行に来た時のみ振るなんてことが続いている。...

View Article


水で遊ぶ

19:00 大雨 水深高 風は強くないが昨日から案外強く雨が降っている。先ほど国交省の水位データーを確認するとおそらく千歳川各所で今年一番の水位を記録していると思われる。 お盆明けだから良かったものの、この雨で道内河川のほとんどは濁流となっているとおもうが先ほど確認した所千歳川はいつもの様にほとんど濁っていない。...

View Article

板東やら越後から

20:40 快晴(少し蒸し) 水深中高(50%濁り) 久々に濁った千歳川である。そんな千歳川には富山から2名、埼玉から1名、合計3名の酸っぱいキャスターがやってき、終盤には『浪速』さんも加わり、午前中からぶっとうしで4時頃までビュ!と音が響いていた。 管理人も久々に7時間程川で過ごし、首は焼け、サンダルの後もくっきり残った。...

View Article

泣くな吉田選手

19:00 曇/雨 水深中 水深は元に戻った千歳川であるが、今日の濁りは30%程度、それでも釣りになるので明日からの週末は釣り人が多いと予想している。 さて残念ながら女子レスリングの吉田選手が銀メダルで終わった。さぞ残念で悔しいと思うが、自分を褒めてあげて欲しいと思っている。...

View Article


香を焚き込む

21:00 小雨 水深中高 相当降った気がするが、川の水位は昨日のまま、濁りも幾分改善していた。川に行ったのは八男のションのためで、その他の時間は少し仕事をしたりフライを巻いていたりしていた。 この蒸し暑い時期になると鳥毛も獣毛を臭みを増す。そんなときメッツやらの高級ハックルは何でもないが生産地不承のハックルなどは、スルメを水に戻したような感じになり特に臭い。...

View Article


フォワードの要!ロッドティップの軌跡

20:10 小雨 水深中 今思えば、朝の内は晴れていたと思う、それが『山ちゃん』が修行に来た10時過ぎから霧雨、小雨と午後に向け天候は悪化した。 『山ちゃん』のキャストは現在フォワードの2段打ちを主に練習している。この二段打ちを文で表現するのは難しいが離水するラインスピードを上げるためには必須の事だと思う。...

View Article

雨の日多し

20:30 小雨 水深高 濁り20% 雨に降り込まれた一日であった。台風のコースをとっても、なんか異常気象を感じるのだが、川の虫は今日こそ中型のカディスが窓についたり、ストーンの大量発生以外は相当少なく感じるのである。...

View Article

とりあえず'''雨上がる'''

19:00 雨/夕方晴 水深高 濁り10% 結構長い期間降っていた雨も上がり、明日は久々にお天道様を拝めそうである。しかし、まあ、これもつかの間予報を見るともう少し雨は降りそうである。 予報の氾濫注意河川に鵡川、渚滑など知った河川の名が揚がっているが、あのポイントはあそこの背はと思い起こしても、いずれも数十年前の記憶であり現在なんの役にもたたないと思う。...

View Article

今日は螻蛄の結婚式?

19:00 晴れ(蒸し)水深高 今日何十年かぶりで螻蛄(ケラ)を見かける。どんだけ前かというとアポロ11号の頃の話である。ケラは案外遊べる昆虫で、帽子の中に何匹かツッコミそのまま被るともの凄い爪で平泳ぎのように隙間をこじ開け、あっという間に脱出する。 子供の頃そのパワーに感心し、彼の両手を指でつまむとその頃のパワーだと完全に負けていた。おそらくキロ単位のパワーの持ち主であるに違いない。...

View Article


社会科

20:10 小雨 水深高 濁りはほとんど取れた千歳川である。また次の一雨に備えてか、1m程水深の増えている支笏湖の水を出そうとしているのか、最上段のとおり水深は高である。...

View Article

支笏湖増水中

21:00 小雨 水深高高 朝川に出ると、水位が上がっている。おそらく今年最高水位である。またLakeSwanの会場で言えばお立ち台が水に沈んでいる水深である。 そこで石狩川の水位を見てみると今週前半のピークより-2.5m、平常時より1.2m程高いが順調に排水されている。...

View Article


もっとイズサを!

20:00 快晴(夜、朝寒し) 水深中 昨日の予想に反し水深は中、そしてそれこそ終日抜けるような青空の千歳川であった。練習場のある千歳市の旧地名はシコツ村意味は窪地を指し、おそらくカルデラの支笏湖そのものではなく、苫小牧方面から来ても、札幌方面から来ても街に入るためには下りとなるので、すなわち窪地であると言うのが大方の意見である。...

View Article

案外ビジー

18:00 快晴 水深高高-高 朝は『苫1』、『苫2』さんのレクチャーから始まり、『山』ちゃん、『国』さんの常連、それにテンカラ師として1度あったことのある『栄』さんが真摯に練習すれば最期は『ランクルヤンキー』さんにレクチャーをし、結局7時間程川で過ごした管理人である。 昨日までとは言わないが夕方から日が昇るまではストーブを焚くか迷うほど寒く日中は半日陰?が気持ち良い、予報に反しての好天であった。...

View Article


今期最大水深

19:00 快晴(暑し)水深超高 今日の水深は今期最高である。そこでちょっと調べると孵化場の水深は先週の金曜日と同じ、それでも2冂躡垢気になり、少し考えるとアハンである。早い話農業用水路が閉鎖されたため毎秒1ton弱が本流を流れているのである。 流石に今日の水深だとのんびり水中散歩とは行かず、ほとんど止まっていることが出来ず...

View Article

実感はないが10号接近中

19:30 小雨、曇、晴れ 水深超高 なんとも不思議なコースを取っている台風10号だが、東の空は真っ青で南西の空はガメラでも出てきそうな黒い雲、そしてちぎれ雲は東から北へ、さらに西へとまるで天気図のように流れているのが観察できた。...

View Article

強風に窓開けられず

21:00 晴 水深高-中高-中 濁り10% 昨夜就寝した10時前に突風が急に吹き出し、泣く泣く窓を閉める。就寝中も激しく窓をタタク風に何度か目を覚ました。表に出たわけでもないので何とも言えないが北海道に来て50年、一番強い風のような気がした。 此所はいつも言うように谷間なので平地に比べると風は弱い、それでも他所では風倒木など出ていると思ったが、この界隈では柳の種類の枝が落ちているだけであった。...

View Article
Browsing all 2181 articles
Browse latest View live