Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

今日は螻蛄の結婚式?

$
0
0
19:00 晴れ(蒸し)水深高

 今日何十年かぶりで螻蛄(ケラ)を見かける。どんだけ前かというとアポロ11号の頃の
話である。ケラは案外遊べる昆虫で、帽子の中に何匹かツッコミそのまま被るともの凄い
爪で平泳ぎのように隙間をこじ開け、あっという間に脱出する。

 子供の頃そのパワーに感心し、彼の両手を指でつまむとその頃のパワーだと完全に
負けていた。おそらくキロ単位のパワーの持ち主であるに違いない。

 ケラは北海道でポピュラーな昆虫かどうか知らないが、九州でも夏の昆虫である。
おそらく大半を土中で過ごし、目撃した記憶によれば、夏の蒸し暑い夜に
合同結婚式を開くようである。はたして今日がその日なのか、思い出せば夜外灯を
チェックしてみたいと思う。

 ※虫かごなど持っている子供は少なく、昆虫の保管場所と言えばキャップの中である。
  クワガタはパワーを持っているもののオケラほど推進力がなく逃げられる事はない。
  蛙やらイモリなのど両生類はポケットの中、蝉は竹竿の先を二股にしたものに
  蜘蛛の巣をつけ捕獲する。かわいそうだが飛び始めたばかりの幼い雀もそれで
  捕れる。もしそれらが食べ物ならば古代人もさぞ夏場は悠々暮らしたものであると思う。

 そう言えば外灯で思い出したが、今年はヘビトンボも少ないようである。
以前北大の人に聞いたが、ヘビトンボは環境の悪化に強い方だという。
それほど悪化したのかと心配になるが、こうなりゃ支笏湖の下水道工事を早めに
やって欲しいと思った。


LakeSwan------------------------------------------------------------------------
歴代入賞者
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/rekidai.pdf
2016LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/16ls.pdf
2016動画です(90分)
https://www.youtube.com/watch?v=0Dyl6lSagY4
2015動画です(PC用)
https://www.youtube.com/watch?v=GyCFLYYQCok
2015動画です(スマホ用)
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/15ls.mp4
2015管理人の反省キャスト
https://www.youtube.com/watch?v=zciHmpj8OR8
2015LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/15ls.pdf
2014LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/14ls.pdf
2013LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/13ls.pdf
2012LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/12ls.pdf
2011LakeSwanの成績、写真、今後の展望など以下にまとめました
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/11ls.htm


Contact------------------------------------------------------------------------
新しいメルアドです csc@unclespey.com

Other-------------------------------------------------------------------------
千歳川で安価(短時間)ガイドをしています。札幌へ出張の折は是非ご利用下さい。
http://www.unclespey.server-shared.com/guide/guide.htm

Gillie------------------------------------------------------------------------
CSCは千歳川を20位のビートに分けギリーを配置しています。ギリーと言ってもゴミを拾うのと、キャッチアンドリリースを啓蒙するだけのある意味厳しい任務です。
ビートは下行のリンクで確認して下さい。あのポイントが好きとか言うレベルで十分、どしどし手を挙げて欲しいと思っています。各ビートのギリーの制限は設けないので重複は可能です。
ギリーキット(網袋と千歳市のゴミブクロ)配布中、管理に人に申し出て下さい。
※千歳市のゴミブクロは最寄りのゴミステーションに入れて下さい。
http://www.unclespey.server-shared.com/csc/giri.htm

Archives--------------------------------------------------------------------------------
ロッドの展開がある程度解る管理人のスロー
https://www.youtube.com/watch?v=oG3zTPQ93GM
過去の画像と説明のリンク集
http://www.unclespey.server-shared.com/technic/rink.htm

Policy※練習場のルールと基本的な考え方'''-----------------------------------------------
.薀ぅ鵑上陸し痛むのを防ぐために、少なくても入水して、リトリーブした
 ラインは水面か、金網の上に置き,角度に注意してキャストしてください。
 したがって最低長靴は必要になります。(自分のラインだけ振る人は必要ない)
▲董璽廚巻いてあってもフェルールの抜けを時々確認してください。
どうしてもティペットの切れ端など細かいゴミを出してしまうのでその分
 他のゴミを一個拾う。それではプラスマイナスゼロなのでもう一つ拾う。
 (そんな人が釣り師の半分になれば川からゴミが無くなります。)
だ藝仞郛緡域にも50オバーなら相当数います。急な流れで大物を釣るには
 最低3Xが必要になります。小さいのを釣る気で細いティペットを付けても
 万が一想定外の大物が来た場合、その大物はフックとティペットを付けて
 生活しなければなりません。当練習場ではその川の大物サイズにティペットを
 合わせるよう勧めています。
ゴ靄榲な考え方 (工事中)

来場者名簿(2016/04/05更新)------------------------------------------------------------
http://www.unclespey.server-shared.com/csc/meibo.htm

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Latest Images

Trending Articles