Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

おっさん竿を振る

$
0
0
19:30 (逆光まぶし) 水深高

 今日の日差しは春を思わせるものであった。病院に向かう車中の父は何度も春が近い
と言う。実際はまだ大寒のまっさなか、長都の土手の雪もザラメになるのは3月
春を待ち焦がれる気持ちはもちろん解るが本当にそのことが解るのは今の父の立場に
ならなければ解らないのだと思う。

 病院へ行くときは父が助手席で母は後部左側、今生の名残を惜しむように良くしゃべる
父に対し、母はスモーク硝子越しに表を見いる、ボケが入っているのでいつも新しいところ
を通っているのと変わらないだけに、毎週同じところで感嘆の声を上げる。

 そんなときはルームミラーで顔を伺うが、顔は1/4程しか見ることはできない。しかし
時折真横からバーって感じで見えるときがあるが、そのときはもちろん目を閉じている。

 厚別の皮膚科によった後、大谷地の病院へ行く、終了まで1時間はかかるので
大谷地の商用施設(東急だったか)に歩いて本を見に行った。ついでに朝の御用が
中途半端だったので、用を足し始めると父から着信あり。自宅以外のトイレで電話を
掛けるのは初めての経験であったが、何事かの気持ちが強く応答する。

管理人 もう終わったつね(もうおわったの?)
ちち  うんね!(いいや)携帯ばいじって欲しかったけん。
管理人 なんばいじっとね!
ちち  どけおっとか!(どこにいるのか?)※隣が流す音が聞こえたのか?
管理人 本ば見がてら雲子しよっと!
ちち  ならあとでよかたい! 電話切れる。

 途中で気がついたが普通に声がでかく増して響きやすいところでもある。
北海道でもその状況で大阪弁とか言うなら何となく許せる気もするし。
千歳のレラでは小用の管理人に対し、個室の中国の方(おそらく)がでかい声で
話しているのを聞いたこともある。まあどこの言葉にしろ個室ででかい声で
超個人的なことを話していたら、どちらかと言うと面白い。
うっちゃんあたりのコントで一度やって欲しいと思う。  ※うっちゃんも熊本

 さて管理棟にたどり着いたのは3時頃、練習場ではおっさんが来たるべき
季節に向けダブハンを振っていた。一時は納竿かと危惧したが、振ってさえいれば
必ずステップアップできる。ただ今年の長都は合流以外はバックがとれないはず。
トリック系のキャストも練習して欲しいと思っている。


2012LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。(とりあえずPDF)
http://www.cisepo.com/ff/2012lakeswan.pdf

2011LakeSwanの成績、写真、今後の展望など以下にまとめました。
http://www.cisepo.com/ff/1lakeswan.htm


新しいメルアドです csc@unclespey.com


千歳川でガイドを始めます。札幌へ出張の折は是非宜しくお願いします。
http://www17.ocn.ne.jp/~windy//ff/guide.htm


※ギリー募集中
CSCは千歳川を20位のビートに分けギリーを配置しています。
ギリーと言ってもゴミを拾うのと、キャッチアンドリリースを啓蒙するだけの
ある意味厳しい任務です。
ビートは下行のリンクで確認して下さい。あのポイントが好きとか言う
レベルで十分、どしどし手を挙げて欲しいと思っています。
各ビートのギリーの制限は設けないので重複は可能です。
http://www.cisepo.com/ff/giri.htm
ギリーキット(網袋と千歳市のゴミブクロ)配布中、管理に人に申し出て下さい。


※過去の記事や技術資料
フォワード型の新分類表 http://www.cisepo.com/ff/shinnbunnrui.pdf
フォワード分類120203更新 http://www.cisepo.com/ff/touhou3.pdf
上記の表120203更新 http://www.cisepo.com/ff/kata.pdf


※練習場のルールと基本的な考え方
.薀ぅ鵑上陸し痛むのを防ぐために、少なくても入水して、リトリーブした
 ラインは水面か、金網の上に置き,角度に注意してキャストしてください。
 したがって最低長靴は必要になります。(自分のラインだけ振る人は必要ない)
▲董璽廚巻いてあってもフェルールの抜けを確認してください。
どうしてもティペットの切れ端など細かいゴミを出してしまうのでその分
 他のゴミを一個拾う。それではプラスマイナスゼロなのでもう一つ拾う。
 (そんな人が釣り師の半分になれば川からゴミが無くなります。)
だ藝仞郛緡域にも50オバーなら相当数います。急な流れで大物を釣るには
 最低3Xが必要になります。小さいのを釣る気で細いティペットを付けても
 万が一想定外の大物が来た場合、その大物はフックとティペットを付けて
 生活しなければなりません。当練習場ではその川の大物サイズにティペットを
 合わせるよう勧めています。
ゴ靄榲な考え方 http://www.cisepo.com/ff/kihon.htm


※来場者名簿(2012/12更新) http://www.cisepo.com/ff/meibo.htm


※管理人の動画 http://www.youtube.com/watch?v=xbFHdQL7Z2A&feature=plcp



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Trending Articles