Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

寒し!

$
0
0
17:00 曇/小雪 水深中

 久々に15フィートを持ち出し30分ほど振る。目に見えての衰えは感じないものの
なんか、やはりハキみたいなものがないような感じがする。

 昨日は宣言通りクランを持ち出しニンフィングを敢行する。先端はミミズではなく
編み上げタイプのばかでかいヘビトンボ。目印は持っていないのでリーダにヤーンを
縛り付け代用する。
 一二度あたり(目印が動いた)を感じたが、さて本物であったか全く自信はない。

 今回のヘビトンボにはたっぷりワイヤーを巻いていたので、オモリは付けなかったが
やはりニンフ本体はノーウエイトでオモリをつけテキサスリグ状態でやるのが良いと
感じた。

 17フィートと言えば、いかに千歳川と言えども、ちょっとウェーディングすれば
対岸をティップでチョンチョン出来るようなイメージもあるが、メーター言えば
本流竿のハンブンしかなく同じ釣り方はできないのだと改めて思った。

 また時間的には30分程度であったが竿が重く、ティップ高くかまえておくのが
たまらなくきつかったし、長いだけに陸っぱりだと頭上や対岸から張り出した枝などに
神経が消耗した。

 結果長竿は上記理由で無理、となると真下を釣りたければマーカーの釣りとなり
脈系なら水中目印と言う事になる。まあどちらを先にやるかその時任せだが
ともかくしばらくはニンフで行こうと思っている。

 さて今日の練習場には春先高速下で教わったという人が初めて練習場で練習していった。
とりあえずハンドルは仮称『堤下』としておくが、又是非やってきて欲しいと思っている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Trending Articles