Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Browsing all 2181 articles
Browse latest View live

ステーショナリー

20:00 晴 水深低 その昔の学生の頃週末は結婚式場のしきり、夏場の平日はガッコの仲間をかき集め実習と称した基礎の穴掘りの請負、冬場は別なヤツのしきりでイベント会場の設営、はたまたクラブのオネイサンの代理集金やらなにやら週末以外の夜は行啓通にあった酒屋の配達(主にススキノ)と全く忙しく学生とは名ばかりで、退学するのは当然のなりゆきであった。...

View Article


とりあえず終了

21:00 雪・晴れ 水深未確認 朝から5時までの検査は厳しく、そして外では寒く、屋内では眠いものであった。実際は指摘事項も結構有り、まだ少し書類をやらなければならないがとりあえず検定が終わればこっちのもの、まあマイペースでやろうかと思っている。  まあ久しぶりにこの手の検定を受けたわけだが案外消耗している。とりあえず週末はいつものとおりで過ごしたいと思っている。 

View Article


管理人の日常戻る!

17:30 晴 水深低 今日は記念すべき北海道新幹線の運行開始日である。とは言っても道民祈願の~とか言われるとちょっと疑問もある。 これは千歳に住んでいるからというのが大きいと思うが、雰囲気あった北斗星は別にして自分が利用する日はあるのだろうかと思えば、先ず札幌まで開通することが条件として、たとえば、青森仙台の東北、それからスペイに縁のある北関東へ行く場合であろう。...

View Article

今季初ヒットも・・・

19:30 晴 水深超低 早朝は冷え込んだが日中は薄着でも可能な早春のひであった。練習場にやってきたのは『山』さんと、『Masat』さん、それに『kimu兄イ』と『頑固じーさん』さんであった。 『山』さんはそろそろ初期段階のピークに達したようである。今後はここまでをごついシステムでトレースし全体の精度を上げていく時期にさしかかったのかもしれない。...

View Article

ウィークエンドと勘違い?

20:30 晴 水深低 朝からチョッコット現場へ行き昼前には戻る、それだけで何か眠くなる管理人であるが昼過ぎには『ヘキサベ』さん、連れだって釣りに出れば連日の『Masat』さんと、この時点で頭はウィークエンドと勘違いしている。...

View Article


※春は早いのか?

21:00 晴 水深低 名残の仕事を早朝から昼近くまで、途中二度ほど業者のうけながらである。昼からはおそらく最期になるであろう現場のチェックに出かけ、結局補修を見守り管理棟に戻ったのは6時前であった。 思えばこの千歳の住宅地の歩道の雪が溶けるのは小学校の入学式の頃と記憶しているが、やはり今年は一週間ほどは早い様である。...

View Article

電子ブックの利用率が20%で頭打ち

20:00 小雨/雨/霧 水深低 現場事務所が解体されたので、まだ少し使う予定のレーザーカラープリンタが使えなくなったので超ウルトラ安いレーザーカラーを購入する羽目になった。まあ最近のプレゼンはカラーを使うケースが多くなり。インクジェットは写真用紙を使わない限り表には出せないので必要と言えば、必要であった。...

View Article

ビクトリノックス:チャンプ大活躍

20:00 晴 水深低 今日は現場の引き渡し、先日の本検査の指摘事項(駄目直し)のチェックを受けた上カギを引き渡す。此所まで来るとどちらかと言えば後は楽なもの時間さえあれば多少のことは問題ではなくなる。 管理人も若い頃は現場がメインであったが、この引き渡し時期になれば、作業服は汚れほこりを被ったり、今日もそうであるがペンキのタッチアップを行ったりするので手にペンキが付いている。...

View Article


カラーレーザープリンター鎮座

20:00 晴 水深低 朝は早く起き、いつもの様にPCに向かうが何故か仕事はせず。明るくなって音を立てても良い常識的な時間になれば、30分ほど工作をする。...

View Article


寒さに歯が鳴る。

21:00 曇(寒し) 水深低 あさ八男の朝ションには、昨日の名残名残のような七分のハンツにサンダル履きで出てしまう。練習場に行く内に限界を迎え、もう帰ろうかと思うが、とりあえずお勤めは果たしたいと前に進む。...

View Article

早春の林は灰色

20:00 雨のち明るい曇 水深中低 支笏湖方面は結構降ったのか、いつもより5%程濁りを感じる千歳川であった。川辺を歩けば、夜間にバイトされ逝ってしまったサケ稚魚を結構みる。 ヤマセミはいつもの林でつがいが嬉しそうに飛び回り、姿は確認出来なかったがおそらくアカゲラのドラミングも響いていた。...

View Article

B子はいつもの所で

20:00 晴 水深低 今日は片付け等して過ごす気であったが、昨日ズタブクロ一杯のゴミを数百メートル運んだせいか足腰が痛く明日に順延し今日は仕事をすることにした。 ※先だってのレーザーカラープリンターの搬入の翌日はウオベイに寿司を食いに行ったが  なんと肩が痛くてタッチパネルを操作するのに苦労したものである。(笑)...

View Article

平日メニピポ

20:30 晴 水深低→更に少し低く 朝はまだまだ寒いが、日が上がると長袖Tでも短時間ならプラプラ歩けるようになっている。柳の芽は明日にでも緑を見せるような気配があるが、いつ芽吹くのかそんな知識は持ち合わせていない。...

View Article


何故飛ばないか!

20:00 晴 水深中 やはり今日朝は寒かったが日中は気持ちの良い天気であった。して毎度報告の水深であるが今日は久々に中に戻っていた。やはりウェッターの管理人はこのぐらいの流れが無ければウェットは良く動かない。なんで増えたか解らないが常時このくらいは流して欲しいと思う。...

View Article

スターリングジッポー帰宅

20:30 晴/曇 水深中 今回の現場では眼鏡を壊す事2回、シャーボを含むボールペンが4本ほど失踪(1本は雪解けで発見)、脱落したスペアータイヤを放置しておいたらいつの間にか片付けられたり、結構損失が出たわけだが、一番気になっていたのがタイトルのジッポーの蓋が外れた事である。 愛用のジッポだけに瞬間でくっつけ一週間ほど使ったが、やはり駄目一月程前にこのジッポの2回目の修理に出したわけである。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヘビトンボ不発

20:00 曇 水深中 午前中の早い内に仕事に飽きてしまった管理人は、机の中を片付けたり完全に気が散りモードに突入していた。デスクのナカからタイイングツールが見つかれば、そうだタイイングだ!なんていきなり#12のウエット4本、それに何十年かぶりで編み上げのヒゲナガというか脚を割愛し、おまけに牙も割愛したヘビトンボ(#2ベイトフック)を一時間ほどかけ一本。...

View Article

背筋平癒?

20:50 小雨/晴れ 水深中 寒い朝であった。目がさめた早朝には乾いてた道々も小雨で濡れ、そのうち小糠雪が降ってきて雪が止めば結構強い風も吹いていた。 それでも午後になれば普通の天気になり、介護疲れの『ヘキサベ』さんもガス抜きにやってきた。それ以外の時間は結局PCに向かっていたが、横目ではDTVでマンマミーヤー等も見ている。まあこの映画はミュージカル聞いているだけでもよいと言うものである。...

View Article


釣技とキャスティング

16:30 晴/時々曇 水深中 早朝は霜柱が立ち床暖房の5段階あるレベルを1に設定した管理棟は少し寒くサブ暖房無しでは仕事が出来ないほどであった。 それでも日が出ると、その日差しは暖かいが、残念な事に出るかでないかは流れるちぎれ雲にまかされていたようである。...

View Article

潜在能力

9:30 雪(寒し) 水深中 昨夜のことである。9年間務めた町内会の役員をやっと降りられることになりうれしさ満面で役員会から帰り、視聴率も良いとされる真田丸も見終わり、翌日の作戦を立てている時であった。...

View Article

シングハンダー2名

20:40 小雨 水深低 の木は葉は開いていないがうっすら緑色に色づいてきている。しかしすっかり春気分にに水を差すように昨日は雪が降り、今日も寒い一日であった。 3日程前から急にあちこちかゆくなったり、目がかゆかったりショボショボしたり、はたまたクシャミを連発したりと、まるで秋口のブタクサにやられた状態になった。...

View Article
Browsing all 2181 articles
Browse latest View live