Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

飾りでないのよ

$
0
0
17:30 曇/吹雪 水深高

 午前中は風は強かったがまだ雪は絡まず、このまま過ぎ去ればと願った頃に
ちらほら降ってきた。

 楽しみしていた物はわりと早い内に届いていたが、オプションがないと
普通の靴では無理なことを知りショックを受けながらも仕方なしに8.5ガバスの品を
追加注文した。したがってお楽しみはあと2日程待たなければならない。

 どうせ仕事が溜まっているからと自分をだましても、何とかならんものかと
あれこれいじり回す。(コバのついた靴ならなんの問題もないのだが、なくした様だ)
どうもならないと解った頃には、更新時講習の時間が迫っており、出かけたついでに
セコハンショップを覗いたが、そんなものはあるわけがない。

 そのお楽しみのものはトレッキング用のスキーで長さは99僉踵をロックし
普通に滑ることも出来るが、ネットの評判を見ても滑りやさんには兎に角
評判が悪い。(笑)

 管理人も斜面を滑る事は期待していないが、それでも踵が上がるモードで
テレマークは試して見ようと思うが、それにしても市民スキー場レベルでの
事である。目的はあの長都の斜面をテレマークポジションで斜めに滑り降り
深雪の上を歩き、またあの斜面を斜めに上がるだけである。
(滑り降りることの出来るスノーシューで十分)
まあ早く来い!って感じである。

 最近というかここ3日位管理棟の煙突から煙が昇っている。実はこの薪ストーブ
当初の暖房計画に組み込まれており、コイツを焚かないことには燃料代がかさむ
のであるが、3年も経つと薪の収集に疲れてしまいここ2年以上火が入ることは
なかった。

 まあ今年は若干であるが暮れの工事の残材と別なお客様のところで伐採した桜の木
があったので何とか焚けているが、それにしてもあと2日分位しかない。
そうなると去年の夏『遠くて近い隣人S』さんの用意してくれた薪を発掘しなければ
ならない。(笑)それにしてもそんなに量はないので土曜日限定で焚こうかと思っている。
一度薪ストーブの前で昼寝をするとこれが止められない。
経験したい人は申し出て欲しい。(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Trending Articles