Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

気温以上に冷たい日

$
0
0
18:30 曇/強風 水深中高

 大荒れ予報の日であったが、多分さほどでもない一日であったのだと思う。
たしかに風はマイナス4度の気温に対しそれ以上にもの凄く冷たく感じたし多分に強かった。

 まるで他人事のように書いているがそんな一日、朝の8時台から3時前まで屋外活動が
できたことはそんなに悪い天気ではなかったはずである。

 朝一でやってきたのは『バンブー島』さん。この人は花園を経験しているだけあって
異常な程飲み込みが良く、今日で3回目と言うのにきちんとしたしたループを打っている。
この日4時間程みっしり練習しますますフリフリ病まっさかり状態に突入
した様である。

 現在この練習場のメインフォワードはマッケンジーのフィッシングスローに近い
シャフトという投げ型であるが。この投げ型をするとフィニッシュの時
左利きでライフルを打つような特徴的な形になってくる。

 フィニッシュ時にその形になっていると言う事はそれだけでストロークは長くなっており
ロッドは両手の中心&高い所で回転しており且つ体側方向に打ち出し、さらにティップの
アークは投擲者の右側に位置するようになる。

 現在は左手の動き方でその型になってくるのだと理解しているが、去年の今頃までは
兎に角その状態でフィニッシュ出来れば質が向上するという理由で採用していた。
この状態は一般には解りづらいと思うが最近のアニメや川越の動画で確認して頂くと
皆そうなっているし、マッケンジー、ダウニー先生、Gアームストロング先生も
管理人にはそうなって見えるが、その他の有名キャスターも含め左脇は閉じるように
身体にへばりつく形になっているのが多数派であるようである。
 
 そんなこんなで左脇の開いたフィニッシュは言わばこの練習場の根幹を成すものである
が今日『PMD』さんがその動きをなんとか取り込めるようになってきている。
今後はその出現率を高めるだけ!暇な内にしっかり取り込んで欲しいと思っている。

 ※シャフトは管理人の競技投げでもあるが、体重移動を押さえるとそのまま
 釣りの振りとなる。釣りに於いての最大の特徴は回転軸を上げる事により、多くの
 キャスターがフィニッシュ時の左手が臍付近まで下がるのに対し、最大肩の高さ
 より高い位置で回す事ができるため、鳩尾付近までウェーディングしても
 水に着くことなくキャスティングが可能です。

 シーズン間近ふつふつと闘志をたぎらせる桂木のおっさんも竿を振り、それを見守る
もう一人の桂木のおっさん、最期にやってきたのはとあるシステムでは抜群のキャストを
見せるも、システムが変わればキャストも変わってしまった4回半の男さん、
しかしそれは今後の経験であえなくクリヤー出来るはず。
兎に角皆振れば振る程うまくなる(酔拳)のである。

 そして管理人は結局これほど無いくらい冷え切ってしまい3時頃から町内会の役員会が
始まる直前まで暖まった石の床の上で失神していた。



2012LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。(とりあえずPDF)
http://www.cisepo.com/ff/2012lakeswan.pdf

2011LakeSwanの成績、写真、今後の展望など以下にまとめました。
http://www.cisepo.com/ff/1lakeswan.htm


新しいメルアドです csc@unclespey.com


千歳川でガイドを始めます。札幌へ出張の折は是非宜しくお願いします。
http://www17.ocn.ne.jp/~windy//ff/guide.htm


※ギリー募集中
CSCは千歳川を20位のビートに分けギリーを配置しています。
ギリーと言ってもゴミを拾うのと、キャッチアンドリリースを啓蒙するだけの
ある意味厳しい任務です。
ビートは下行のリンクで確認して下さい。あのポイントが好きとか言う
レベルで十分、どしどし手を挙げて欲しいと思っています。
各ビートのギリーの制限は設けないので重複は可能です。
http://www.cisepo.com/ff/giri.htm
ギリーキット(網袋と千歳市のゴミブクロ)配布中、管理に人に申し出て下さい。


※過去の記事や技術資料
フォワード型の新分類表 http://www.cisepo.com/ff/shinnbunnrui.pdf
フォワード分類120203更新 http://www.cisepo.com/ff/touhou3.pdf
上記の表120203更新 http://www.cisepo.com/ff/kata.pdf


※練習場のルールと基本的な考え方
.薀ぅ鵑上陸し痛むのを防ぐために、少なくても入水して、リトリーブした
 ラインは水面か、金網の上に置き,角度に注意してキャストしてください。
 したがって最低長靴は必要になります。(自分のラインだけ振る人は必要ない)
▲董璽廚巻いてあってもフェルールの抜けを確認してください。
どうしてもティペットの切れ端など細かいゴミを出してしまうのでその分
 他のゴミを一個拾う。それではプラスマイナスゼロなのでもう一つ拾う。
 (そんな人が釣り師の半分になれば川からゴミが無くなります。)
だ藝仞郛緡域にも50オバーなら相当数います。急な流れで大物を釣るには
 最低3Xが必要になります。小さいのを釣る気で細いティペットを付けても
 万が一想定外の大物が来た場合、その大物はフックとティペットを付けて
 生活しなければなりません。当練習場ではその川の大物サイズにティペットを
 合わせるよう勧めています。
ゴ靄榲な考え方 http://www.cisepo.com/ff/kihon.htm


※来場者名簿(2013/01/12更新) http://www.cisepo.com/ff/meibo.htm


※管理人の動画 http://www.youtube.com/watch?v=xbFHdQL7Z2A&feature=plcp


ー个畊修
⊆个甍
1鷽肝呂肇劵優蠅離好ープ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Trending Articles