18:30 小雨/快晴/曇 水深中低
ここ最近珍しく仕事の忙しい管理人は、これも珍しく根気よく仕事をしている。
今やっている仕事は地層解析するための下準備で、画像を整えたり、作ったり、はたまた
カチカチとやたらドットをトレースするのであるが、以前なら一作業30分が限界で、即竿を持って
練習場へ出て行ったものだった。
今やっている仕事は地層解析するための下準備で、画像を整えたり、作ったり、はたまた
カチカチとやたらドットをトレースするのであるが、以前なら一作業30分が限界で、即竿を持って
練習場へ出て行ったものだった。
この場合の以前とは実は昨日までのこと、原因はひたすら目が疲れるせいであったが、
拡大機能付きのマウスは壊れているし、明日には買わなくてはいけない等と考えていた矢先
そのマウスを特定しようと検索を掛けると、ウィンドウズ7には拡大機能があるという
記事を目にした。
拡大機能付きのマウスは壊れているし、明日には買わなくてはいけない等と考えていた矢先
そのマウスを特定しようと検索を掛けると、ウィンドウズ7には拡大機能があるという
記事を目にした。
早速試すとなれればすこぶる快適、かくして能率が格段と上がった上に集中力も維持出来るように
なった訳である。どおりで最近拡大機能付きのマウスが減ったのだと今更気がついた。
なった訳である。どおりで最近拡大機能付きのマウスが減ったのだと今更気がついた。
しかし昔ならいざ知らず、最近はwin95が98になったときも、XPのときもマニアルは見ておらず
今回とおんなじような事は何回か経験しているが、めんどくさくても目を通すだけはしたほうが
良いと改めて想ったが、これはアイホンやそのOSのバージョンアップのときも同じである。
今回とおんなじような事は何回か経験しているが、めんどくさくても目を通すだけはしたほうが
良いと改めて想ったが、これはアイホンやそのOSのバージョンアップのときも同じである。
そう思えばまためんどくさくなるが、知るのと知らないのでは今回の様に能率に関わってくる。
またこじつけになるがスペイキャストなども似たような所がもの凄く多い。
またこじつけになるがスペイキャストなども似たような所がもの凄く多い。
※20年以上バージョンアップしながら使っているCADも数年に一度くらいは新しい(?)
機能に気がつくことがある。こんな時は必ずくそーーーと言う。
機能に気がつくことがある。こんな時は必ずくそーーーと言う。
さて本日の練習場には誰も来なかったが、朝の時点で水深が下がっていた。
今後どうなるかは解らないが、そろそろ枯れ葉も流れ出した。流心では元気の良い
ヤマメが全身ライズをするのも目にする。
今後どうなるかは解らないが、そろそろ枯れ葉も流れ出した。流心では元気の良い
ヤマメが全身ライズをするのも目にする。
水温は測っていないがサンダル履きで入水はだいぶきつくなってきた。
明日の最低気温は12度などと言っている。これから気温はどんどん下がるが
管理人のキャスティングは復調の兆しが出てきた。
明日の最低気温は12度などと言っている。これから気温はどんどん下がるが
管理人のキャスティングは復調の兆しが出てきた。