Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

初行者ニンニク

$
0
0
19:00 晴(温し)/曇(寒し)水深中

 晴れれば暑く、曇れば雪でも降ろうかというような行ったことはないが話に聞く
スコットランドの様な天気であった。

 朝一では赤ちゃんを連れ一家三人でルアーを振っていた若き夫妻にフライをデモリ
ご主人が振りたそうな感じだったのでそのまま30分ほどれくちゃーに入った。
何となくはまったような気もするがもし再訪してくれるようであればまた
フライマンの誕生となる。

 して次にやってきたのは去年の秋までルアーマンだった『TZR』さん誕生し半年ほど
経過している。ロンベリでの練習では本人に進捗の自覚はあまりないと思うが
その後やってきた『兄貴』のSTラインを普通に打てたのには本人もびっくりしたと思う。

 本来難しいと言われているスペイキャストをコーチする場合、STラインを用いた
スカジット系から(つまり簡単方から)教えるのがほとんどだと思うが、管理人は1回2回の
練習でハイどうぞ!みたいなことはやっていない。(オバーヘッドは簡単にやっている)
あくまでも複数回(最低何回と言われたら個人差もあることから困るが10回以上は必要)

 ロンベリを用いた練習なのでそれはそれは辛い基礎練習になるが今日の『TZR』さんは
ロンベリで35mマックス程度、確率的には相当低いが、STラインでは40m弱の生涯最高
飛距離をマークしていた。

 これがSTラインからの練習だとロンベリは一からやらなくてはならず、釣りになるレベルの
人はロンベリに手を出す人が極端に低くなるか挫折する人も多くなる。

 そしていつも言うようにロンベリでも低番手やST、スカジットラインの場合先の管理人が
たいしたことないのかも知れないが飛距離の差は一割もない、ただあるとすればその距離を
コンスタントに投げられるかという確率のみ、したがってSHライン系統で遠くへ飛ばそうと
しゃかりきになるのは無駄な労力を使うに等しいと思う。

 さて練習場には行者ニンニクを持った『kimu兄イ』が現れた、2時過ぎで昼食を摂っていな
かった管理人は1/3程強奪し、管理棟に戻ると豚肉とソテーしドンブリ2杯ほど飯をかき込んだ。
一年ぶりのそれは実においしかったがあとそれを一二回食し、タランボ、ウドの天ぷら、あずき
菜と春の贈り物を頂きたいと思っている。

 ※昨日の事である。火のない薪ストーブの中でカサカサ音がする。中にはセキレイが一羽
  出してくれと懇願している。スズメは管理棟以外で3回程経験しており、いきなり
  放すと窓に衝突してダメージを受けてしまうので、まず窓を全開にし扉を開けると
  あちらこちらでプリプリとやりながら約30分ほど室内を飛び回り最期は2階の窓から
  出ていった。その間窓に衝突することもなく、スズメよりは神経が太い印象を持った。






歴代チャンピョン http://www.cisepo.com/ff/claorama.htm


参考成績
2011オラマ http://www.cisepo.com/ff/2011orama.pdf
2012オラマ決勝 http://www.cisepo.com/ff/2012oramafinal.pdf
2012オラマ予選 http://www.cisepo.com/ff/2012orama.pdf
2013オラマ予選 http://www.cisepo.com/ff/2013orama.pdf
2013オラマ決勝 http://www.cisepo.com/ff/2013orafi.pdf
2013LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.cisepo.com/ff/2013lakeswan.pdf
2012LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。(とりあえずPDF)
http://www.cisepo.com/ff/2012lakeswan.pdf
2011LakeSwanの成績、写真、今後の展望など以下にまとめました。
http://www.cisepo.com/ff/1lakeswan.htm


新しいメルアドです csc@unclespey.com


千歳川で安価(短時間)ガイドをしています。札幌へ出張の折は是非ご利用下さい。
http://www17.ocn.ne.jp/~windy//ff/guide.htm


※ギリー募集中
CSCは千歳川を20位のビートに分けギリーを配置しています。
ギリーと言ってもゴミを拾うのと、キャッチアンドリリースを啓蒙するだけの
ある意味厳しい任務です。
ビートは下行のリンクで確認して下さい。あのポイントが好きとか言う
レベルで十分、どしどし手を挙げて欲しいと思っています。
各ビートのギリーの制限は設けないので重複は可能です。
http://www.cisepo.com/ff/giri.htm
ギリーキット(網袋と千歳市のゴミブクロ)配布中、管理に人に申し出て下さい。
※千歳市のゴミブクロは最寄りのゴミステーションに入れて下さい。


※過去の記事や技術資料
フォワード型の新分類表 http://www.cisepo.com/ff/shinnbunnrui.pdf
フォワード分類120203更新 http://www.cisepo.com/ff/touhou3.pdf
上記の表120203更新 http://www.cisepo.com/ff/kata.pdf


※練習場のルールと基本的な考え方
.薀ぅ鵑上陸し痛むのを防ぐために、少なくても入水して、リトリーブした
 ラインは水面か、金網の上に置き,角度に注意してキャストしてください。
 したがって最低長靴は必要になります。(自分のラインだけ振る人は必要ない)
▲董璽廚巻いてあってもフェルールの抜けを時々確認してください。
どうしてもティペットの切れ端など細かいゴミを出してしまうのでその分
 他のゴミを一個拾う。それではプラスマイナスゼロなのでもう一つ拾う。
 (そんな人が釣り師の半分になれば川からゴミが無くなります。)
だ藝仞郛緡域にも50オバーなら相当数います。急な流れで大物を釣るには
 最低3Xが必要になります。小さいのを釣る気で細いティペットを付けても
 万が一想定外の大物が来た場合、その大物はフックとティペットを付けて
 生活しなければなりません。当練習場ではその川の大物サイズにティペットを
 合わせるよう勧めています。
ゴ靄榲な考え方 http://www.cisepo.com/ff/kihon.htm


※来場者名簿(2014/3/更新) http://www.cisepo.com/ff/meibo.htm


※管理人の動画 http://www.youtube.com/watch?v=xbFHdQL7Z2A&feature=plcp



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Trending Articles