Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

lakeSwan軽作業

$
0
0
20:30 曇 水深高

 朝はデータの整理などして過ごす。それが結構手間取り作業は10時頃まで続いた。
途中執務室の窓からはNAO橋に向かう『東海』さんの姿が見えたが水深は高!。
あえなく撤収したのではないかと思っている。

 昨日の事である。昨年増築をした現場で大工さんに25年物の丸鋸を貸したのだが、lakeSwan
の暖取りにはインパクトドライバーと共に必須でそろそろ返してもらおうかと電話をすれば
丸鋸共々現在福島にいるそうである。そんな事を話していると丁度居合わせていた。
『頑固ジーサン』が貸してくれるという。そして朝9時約束の刻限丁度に元箱に入った
それをデリバリーしてくれた。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 10時を過ぎたところでこぎれいな格好に着替え先ずは一休庵(饅頭屋)に向かったが
月曜定休日、仕方なく千歳本社のパン屋へ行きフランスパン系統の甘味2種類を大量
購入しlakeSwanの所有者の所へ挨拶と昨年度の使用料の支払い及び今年の予定表などを
届ける。これは例年4月頃におこなっている作業だが、大会日程を決めたのがついこの前
では仕方ないところである。

 15feetは屋根に積んできたが、まずはイーストポートに行き水深を確認、そして
荒らしで破壊され再建された桟橋で暫し投擲、続いてサウスベイに行き破壊された
施設を回収、疲労困憊した所でお立ち台で30度を振り、続いてオラマ方式の練習に入った。

 お立ち台からの30度は角度変換しないくらいに感じたが臍下40度はやはりきつい。
スィープは落ちるわ、角度は入らないわ、まあさんざんであったが、原因の多くは
普段流水での練習なので水流の圧力に依存傾向があるためであると解っているので
今後何回かの練習で調整したいと思っている。

 現地はキャットウォークこそ使い物にならないが、センターラインと30度のロープが
残っており面倒な測量は必要がないようだ。キャットウォーク本体は管理人がちんたら
作成することとして、手伝っていただく事はその設置と草刈り程度で済むと思っている。
その節は是非よろしくお願いいたします。


参考成績
2011オラマ http://www.cisepo.com/ff/2011orama.pdf
2012オラマ決勝 http://www.cisepo.com/ff/2012oramafinal.pdf
2012オラマ予選 http://www.cisepo.com/ff/2012orama.pdf
2013オラマ予選 http://www.cisepo.com/ff/2013orama.pdf
2013オラマ決勝 http://www.cisepo.com/ff/2013orafi.pdf
2012LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。(とりあえずPDF)
http://www.cisepo.com/ff/2012lakeswan.pdf

2011LakeSwanの成績、写真、今後の展望など以下にまとめました。
http://www.cisepo.com/ff/1lakeswan.htm


新しいメルアドです csc@unclespey.com


千歳川でガイドを始めます。札幌へ出張の折は是非宜しくお願いします。
http://www17.ocn.ne.jp/~windy//ff/guide.htm


※ギリー募集中
CSCは千歳川を20位のビートに分けギリーを配置しています。
ギリーと言ってもゴミを拾うのと、キャッチアンドリリースを啓蒙するだけの
ある意味厳しい任務です。
ビートは下行のリンクで確認して下さい。あのポイントが好きとか言う
レベルで十分、どしどし手を挙げて欲しいと思っています。
各ビートのギリーの制限は設けないので重複は可能です。
http://www.cisepo.com/ff/giri.htm
ギリーキット(網袋と千歳市のゴミブクロ)配布中、管理に人に申し出て下さい。



※過去の記事や技術資料
フォワード型の新分類表 http://www.cisepo.com/ff/shinnbunnrui.pdf
フォワード分類120203更新 http://www.cisepo.com/ff/touhou3.pdf
上記の表120203更新 http://www.cisepo.com/ff/kata.pdf


※練習場のルールと基本的な考え方
.薀ぅ鵑上陸し痛むのを防ぐために、少なくても入水して、リトリーブした
 ラインは水面か、金網の上に置き,角度に注意してキャストしてください。
 したがって最低長靴は必要になります。(自分のラインだけ振る人は必要ない)
▲董璽廚巻いてあってもフェルールの抜けを確認してください。
どうしてもティペットの切れ端など細かいゴミを出してしまうのでその分
 他のゴミを一個拾う。それではプラスマイナスゼロなのでもう一つ拾う。
 (そんな人が釣り師の半分になれば川からゴミが無くなります。)
だ藝仞郛緡域にも50オバーなら相当数います。急な流れで大物を釣るには
 最低3Xが必要になります。小さいのを釣る気で細いティペットを付けても
 万が一想定外の大物が来た場合、その大物はフックとティペットを付けて
 生活しなければなりません。当練習場ではその川の大物サイズにティペットを
 合わせるよう勧めています。
ゴ靄榲な考え方 http://www.cisepo.com/ff/kihon.htm


※来場者名簿(2013/6/2月更新) http://www.cisepo.com/ff/meibo.htm


※管理人の動画 http://www.youtube.com/watch?v=xbFHdQL7Z2A&feature=plcp




 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Trending Articles