Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

2013オラマ方式&CLA方式ご案内

$
0
0
lakeSwanCLA&Orama方式競技会
日時 平成25年7月21日(日) 午前8時スタート
受付 午前7時30分より
場所 lakeswan(エントリー者には詳細案内を送付します。)
方式1 orama方式(エキシビジョン)(第2回)
   15feet以下のロッドを使用
   ⊃綽90兪宛紊40度の角度変換
   シングルスペイ、スネークロールを左右でおこなう
   せ岨8分の後半6分を計測
   ゥ┘鵐肇蝓璽侫500円
   Ψ莨〔気
方式2 CLA方式(時間内で複数の投擲が可能)(第3回)
   18feet以下のロッドを使用
   50センチ内外の投擲台より30°角度変換、持ち時間3分
   (決勝はライン格納状態4分)
   左右投げ可能
   ぅ┘鵐肇蝓璽侫1、800円(3回のトライが出来ます。)4回目から500円
    (道外者無料、胆振、石狩、空知、後志以外1、300円)(道外者送迎します)
   ➄決勝6名 午後2時頃 終了30分以内で解散
登録 エントリーは暫時、定員30名 
   csc@unclespey.com へ 氏名、住所、血液型、満年齢を記入して下さい。
   エントリーいただいた方には現地へのアクセスなど別途お知らせ致します。
ETC 本大会場を利用しての試投(練習)は大会前1週間から可能ですが、
  1日/300円かシーズン/1500円の駐車料金が掛かります。

前夜祭

   前日 イーストポート(フラットな固い地盤)で野営にて大会前日の陣
   開催致します。会費3000円 但し参加者が5名に満たない場合は中止致します。



 CLA方式は第3回、オラマ方式は第2回を向かえました本大会ですがこの時期安定した
 フォローの風が吹くはずです。昨年は予選決勝とも60mの記録が出ております。
 現地は短辺500m、長辺1000m、海抜5メートルの沼です。現在使用しているエリヤは
 完全な常設が可能なため回を重ねる毎に整備し将来的にはドライフットが可能な様に
 したいと思っていますが現在の所プラットホームまでのアクセスはウェーダーが必要です。

 今回からオラマ方式とCLA方式を同日開催に致しましたが今後参加人数が増えると
 以前のように分離開催に以降する予定です。今年は道内からもオラマに出場された
 方がおり、その周辺では同方式の練習をしている強豪も居るようです。
 lakeSwanは恵まれた環境を活かし今後とも角度変換の大会を提供して行きたいと思います。
 今回も多くの方に参加していただけたらと思っています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Latest Images

Trending Articles