Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

従姪(じゅうてつ)

$
0
0
19:00 曇 水深高

 昨日の雨の影響で少し濁り(10%)の入った千歳川である。
それでも桂木の櫻は満開の様相、管理棟執務室から見える櫻はもう少しで見頃を迎える事になる。

 思えばその昔、この辺りの櫻は連休には間に合わず、連休ともなればドライブがてらに
道南松前に向かう風習があった。やはり感覚から言えば春は一週間ほど早くなり、冬は2週間
位遅く来るようになった感がある。

 この時期管理人が恐れるのは、初蛇である。一回見てしまえば大体心の準備が出来るが
初見までのいつ出るか、いつ出るか!は嫌なものである。

 以前報告したユスリカかマイクロカデスへの連続一斉ライズは見られなくなった用である。
最もあれだけ型揃いのBTがあんな風にライズするのは実際見たことがなく、一定の時期の
ごく短い特異例であると考えている。

 水温は何度あるか測っていないが、ゴアではきつく、5丱優で暑くも冷たくもない
感じである。一昨日も練習場直ぐ上で50弱が上がっているし、今の所今年は大型が多い
という感想は続いている。

 昨年も紹介したが魚を釣り上げると、その辺の芦やら、柳の枝を折り、それを魚の長さで
切り、そいつを持って帰るという、管理人と同年代のベイトマンがまた来た。
まあこの方法はネットから魚を出さなければならないが、ある意味写真を撮る必要もない。

 魚にとっては良い方法であるし、50やら60の大台を気にするにも割と正確な数字が出るはずで
ある。建築業界には生け撮りと言う言葉があるが、これは実測するみたいな意味である。
生け捕りならぬ生け撮りは平和であるような気がする。

 今日の練習場には『東海』さんのみがやってきたが、その他では定年間近のひとと夫婦一組
に此所のキャストを、桂木では一回レクチャしている御仁に再度ちょっこりコーチングした。

 さて従兄弟がいとこなら、漢字とするなら従姪は想像がつくが、実はさっき調べて解った事である。
昨日寝入り鼻に従兄弟の子供からFBの友達リクエストが来ており、まあ割とのんびりした
雰囲気を感じさらに安堵を深めた所である。

 それにしても従姪は解りやすいが、読みがじゅうてつみたいに重たい音なのに驚いた。
たとえば母の従兄弟はなんて言うか、現代人には少し解りづらいが、この辺の単語はたとえば
夏目漱石だとかの小説には腹一杯出てくる。

 まあある程度年が行ったら知っていても損はないと思う。同感の人は以下のリンクを
眺めてみるのも良いと思う。
ちなみに母の従兄弟はリンクには書いていないが従兄弟伯母'''というらしい。
http://www.e-keizu.com/info/family.html

 ※間違えているかもしれないが、従兄弟の子供も、母のいとこも5親等も(しか)離れて
  いない。管理人の場合幼少の頃同居していたり、年も一廻りも離れていないのでもっと
  親しく感じるが、その従兄弟伯母も70才を超えた。こんな時自分の年にゲツ!
  と思うものである。


LakeSwan------------------------------------------------------------------------
2015動画です(PC用)
https://www.youtube.com/watch?v=GyCFLYYQCok
2015動画です(スマホ用)
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/15ls.mp4
2015LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/15ls.pdf
2014LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/14ls.pdf
2013LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/13ls.pdf
2012LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/12ls.pdf
2011LakeSwanの成績、写真、今後の展望など以下にまとめました
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/11ls.htm
2015管理人の反省キャスト
https://www.youtube.com/watch?v=zciHmpj8OR8


Contact------------------------------------------------------------------------
新しいメルアドです csc@unclespey.com

Other-------------------------------------------------------------------------
千歳川で安価(短時間)ガイドをしています。札幌へ出張の折は是非ご利用下さい。
http://www.unclespey.server-shared.com/guide/guide.htm

Gillie------------------------------------------------------------------------
CSCは千歳川を20位のビートに分けギリーを配置しています。ギリーと言ってもゴミを拾うのと、キャッチアンドリリースを啓蒙するだけのある意味厳しい任務です。
ビートは下行のリンクで確認して下さい。あのポイントが好きとか言うレベルで十分、どしどし手を挙げて欲しいと思っています。各ビートのギリーの制限は設けないので重複は可能です。
ギリーキット(網袋と千歳市のゴミブクロ)配布中、管理に人に申し出て下さい。
※千歳市のゴミブクロは最寄りのゴミステーションに入れて下さい。
http://www.unclespey.server-shared.com/csc/giri.htm

Archives--------------------------------------------------------------------------------
ロッドの展開がある程度解る管理人のスロー
https://www.youtube.com/watch?v=oG3zTPQ93GM
過去の画像と説明のリンク集
http://www.unclespey.server-shared.com/technic/rink.htm

Policy※練習場のルールと基本的な考え方'''-----------------------------------------------
.薀ぅ鵑上陸し痛むのを防ぐために、少なくても入水して、リトリーブした
 ラインは水面か、金網の上に置き,角度に注意してキャストしてください。
 したがって最低長靴は必要になります。(自分のラインだけ振る人は必要ない)
▲董璽廚巻いてあってもフェルールの抜けを時々確認してください。
どうしてもティペットの切れ端など細かいゴミを出してしまうのでその分
 他のゴミを一個拾う。それではプラスマイナスゼロなのでもう一つ拾う。
 (そんな人が釣り師の半分になれば川からゴミが無くなります。)
だ藝仞郛緡域にも50オバーなら相当数います。急な流れで大物を釣るには
 最低3Xが必要になります。小さいのを釣る気で細いティペットを付けても
 万が一想定外の大物が来た場合、その大物はフックとティペットを付けて
 生活しなければなりません。当練習場ではその川の大物サイズにティペットを
 合わせるよう勧めています。
ゴ靄榲な考え方 (工事中)

来場者名簿(2016/04/05更新)------------------------------------------------------------
http://www.unclespey.server-shared.com/csc/meibo.htm

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Latest Images

Trending Articles