Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

『土木』さん嬉しい一匹!

$
0
0
18:30 晴 水深中 微妙な濁り

 予想していたより少し早く濁りがとれた千歳川だがまだ若干の濁りが残っている。
本日は予定通り父親の家の営繕に出向くが作業は‥電瑤離劵發慮魎広⇒鄒磴撚譴心控ぅ奸璽匹慮魎
柵の修理であるが、,虜邏箸錬永で終わる可能性もあるが、運が悪ければ永遠に終わらないという
作業である。実は同じ電灯の同じ作業が去年から4回目、その度に堅固にしているつもりだが
母親の力加減が握手した相手の手を握りつぶすロボット状態になっており、普通なら10年やそこいら
持つはずのヒモが3ヶ月しか持たない訳である。

 今日はこの作業に掛かった時間は1時間半、ヒモを簡単に交換できるように作っていないメーカー
には相当腹が立っている管理人である。

 △虜邏箸蝋盻蟶邏箸燃遒張汽鵐澄爾妊譽献好拭爾鯒鵬垢觧ら始まる。このサンダーは
相当古くかってプロが使用していたもので、見た瞬間違和感はあったが慎重に作業を進める。
カット作業がもうすぐと言う所であろうことか左人差し指をサンディングしているではないか!
高所のためアッ!と言うわけには行かず、そろーっと電源を切るが軍手が破れ指が4センチ程
えぐれている。

 やばいと思いながら作業続行数分後にソレは完了したが残りの作業は次回回し敢えなく撤収する
羽目になったが、原因はカバーが外してあり刃が全部むき出しになっており、最初に感じた違和感
はまさしくソレであった。

 ヘルメットも被らず、安全装置を外した道具、おまけに脚立による3mの作業、そして怪我
KY(空気読めないではなく危険余地)を指導するものにとっては最悪の作業環境
起こるべくして起きた事故であった。(笑)
(竿は振れるので不思議だが今頃いたくなってきた)

 さて午後の管理棟には『土木』さんがやってきたそして支笏湖で上げたのが下の写真である。
ロッドは得意のアキシス12.8f タイプ3 フライはニンフ系、写真を見た当初あまりにも光っているので
サクラかと思ったが尾びれを確認すると斑点がある。ちょっこっりスチール化している50オバーで
ある。
イメージ 1



 



LakeSwanの成績、写真、今後の展望など以下にまとめました。
http://www.cisepo.com/ff/1lakeswan.htm


新しいメルアドです csc@unclespey.com


千歳川でガイドを始めます。札幌へ出張の折は是非宜しくお願いします。
http://www17.ocn.ne.jp/~windy//ff/guide.htm


Topページに表示されなくなった過去の画像です http://www.cisepo.com/ff/gazou.htm


『toki』さんのストップ動画必見!
 http://hwm2.gyao.ne.jp/yuitan33/gif.htm


オラマの競技方法
ロッド :15ft(4.605m)以下で#10以下、リダーも同
ウエーディング :股下、臍下(80?~1.1m程度)
変換角度 :左右の肩(リバース可)で、右から左、左から右への45度角度変換、
(ヤーン、ライン全てが45°以上変換する)※アンカー除く
制限時間 :6分で計4種類の投擲を各3投投擲順番は任意
その他 :後方9m?にネットが設置(後方制限があるらしい)


※ギリー募集中
CSCは千歳川を20位のビートに分けギリーを配置しています。
ギリーと言ってもゴミを拾うのと、キャッチアンドリリースを啓蒙するだけの
ある意味厳しい任務です。
ビートは下行のリンクで確認して下さい。あのポイントが好きとか言う
レベルで十分、どしどし手を挙げて欲しいと思っています。
各ビートのギリーの制限は設けないので重複は可能です。
http://www.cisepo.com/ff/giri.htm
ギリーキット(網袋と千歳市のゴミブクロ)配布中、管理に人に申し出て下さい。


※過去の記事や技術資料
フォワード型の新分類表 http://www.cisepo.com/ff/shinnbunnrui.pdf
フォワード分類120203更新 http://www.cisepo.com/ff/touhou3.pdf
上記の表120203更新 http://www.cisepo.com/ff/kata.pdf


※練習場のルールと基本的な考え方
.薀ぅ鵑上陸し痛むのを防ぐために、少なくても入水して、リトリーブした
 ラインは水面か、金網の上に置き,角度に注意してキャストしてください。
 したがって最低長靴は必要になります。(自分のラインだけ振る人は必要ない)
▲董璽廚巻いてあってもフェルールの抜けを確認してください。
どうしてもティペットの切れ端など細かいゴミを出してしまうのでその分
 他のゴミを一個拾う。それではプラスマイナスゼロなのでもう一つ拾う。
 (そんな人が釣り師の半分になれば川からゴミが無くなります。)
だ藝仞郛緡域にも50オバーなら相当数います。急な流れで大物を釣るには
 最低3Xが必要になります。小さいのを釣る気で細いティペットを付けても
 万が一想定外の大物が来た場合、その大物はフックとティペットを付けて
 生活しなければなりません。当練習場ではその川の大物サイズにティペットを
 合わせるよう勧めています。
ゴ靄榲な考え方 http://www.cisepo.com/ff/kihon.htm


※来場者名簿(2012/5/9更新) http://www.cisepo.com/ff/meibo.htm


※管理人の動画(2009録画) http://www.cisepo.com/ff/douga1.htm


備忘録
.好肇譽奪岨縫櫂献謄ブストップとフォローを刷り込む
▲好ぁ璽彁留手は肩とと一体,左手の動き忘れがち
スィープはロッドティップを軸にロードする。
ず孤─右摺(ロード)、胸のロードの3段階!
➄ヤーンを打て
綱登り
4時半よりロッドを入れるな!
気を許すと気づかずにどんどん悪くなる要素
体側打ち、グリップの強さ、左手の伸ばし
構えの角度そのままで!
1016fは前さばき(右手も前)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Trending Articles