Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

そんな世代

$
0
0
20:30 晴 水深未確認

 現場でなくし、必要なので2ガバスも出して買った、非接触温度計であるが、なんと宅急便が
来て数分も経たないうちにペン立ての中で発見した。まあ料理用と現場用(釣り含む)で使用
するからいいやと思ったものの、同じようなものが2本あるとどうしても性能比較をしたくなる。

 そこで同ターゲットに向かって測定すること30分以上、片っ方が高ければ片っ方は低いと
その誤差は1割以上ある。数十年前のバイメタル温度計ですらほとんど誤差はないというのに
デジタルでも信用できないものは案外多いのだと思った。

 おそらく2本ともかの信用できない国製であると思う。こうなれば少し高直でも日本製が
欲しくなるものである。

 さて今日は少し現場で打ち合わせをすますと一目散に管理棟へ戻り、書類やら図面やら
すっかり飽きた頃に悩めるスペイマンが寄ってくれた。
 悩むと言ってもキャスティングではなく、その負担やらは個人差が大きいが、老いた親関係
の事である。

 この事は少し前にも書いたが、特効薬ができない限り多くの人が経験することであるが
管理人は本当に健康が必要なのは脳というかアイデンティティであると思っている。
 痴呆症にも色んな症状があるがあるタイプの症状は家族の肉体的、精神的健康、社会的な面
と全て消耗する。一言で言うならむごいこの状態であるが。人それぞれ乗りきるしか
ないのである。

 さてさてその後業者が2件程来て打ち合わせをした後設計図を読む。何度も何度も読んでいるが
思い込みやら、セオリーやらで見落とすことも多い。まして管理人は普段は描く側なので
人の図面は読みにくい。昔から図面100回などと言いそれほど図面を読めと言う事だが、
今日もそれで救われた。今回は既に危ういところ3度程救われている。

 早く現場を終わらせ描いて文句を言う側に戻りたいと切望している今日この頃である。



 

 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Trending Articles