Quantcast
Channel: 千歳川のフライフィッシング日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

鱒の由来?

$
0
0
17:00 晴 水深低

 文献に寄れば、11月から4月までと長い産卵期間を持つBTであり、自身の目撃情報としては
10月にサクラ産卵にお邪魔したもの、6月頃60オバーのメスが明らかに抱卵しているのに
体が弱り切りガットリングされたりすること2回と実際は半年近くのシーズンを持っているとの
認識のある千歳川のそれである。

 そう聞けば長いと思いがちだがサケにしても8月から3月頃までは確認しており、
とりわけBTの産卵期間が長いとは思わない管理人であるが、春早くに川へ上がり、産卵地点
に居着くものの、10月中頃にそのピークを迎えるサクラマスは不思議と言えば不思議だと
思っている。

 このサクラマスはイトウ、イワナ、もちろんブラウン等全てのサケマスのシード(種、祖)
である。と思っていたがどうやら定説ではないようでイワナ型からニジマス型そして鮭型と
進化したみたいな事を書いているものもある。

 どちらにせよ日本海湖もしくはアムール川由来ではあるようだが、管理人は歩けるイワナ
と歩けないその他のサケマスには大きな差があり、ほとんどの魚が歩けない体型なので
ニジマス型と言うよりサクラマスシードを支持したいと思っている。

 ※鮎を鮭科に分類するしないとかこの業界もなかなか大変なところである。また鮭科も
  キュウリ魚科から分岐したとされているが、そのキュウリ魚科のししゃもは北海道の
  太平洋沿岸しか生息していない。管理人は紅の幼魚のひからびたのを見たとき
  ししゃもかなと思った事がある。そんな事から単純ではあるが、サケマスのご先祖は
  ししゃもと同じあたりから分化したのではと思ってる。

 まあ上記のような進化みたいな事は管理人が推察しても仕方のない事であるが、DNA研究が
進んだ現代では少なくてもあれからこれが!とかぐらいは直ぐに解りそうな気がする。
まあ管理人が生きて理解の出来る内に白黒つけて欲しいものである。



LakeSwan------------------------------------------------------------------------
2015動画です(PC用)
https://www.youtube.com/watch?v=GyCFLYYQCok
2015動画です(スマホ用)
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/15ls.mp4
2015LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/15ls.pdf
2014LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/14ls.pdf
2013LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/13ls.pdf
2012LakeSwanの成績、写真、以下にまとめました。
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/12ls.pdf
2011LakeSwanの成績、写真、今後の展望など以下にまとめました
http://www.unclespey.server-shared.com/competition/11ls.htm
2015管理人の反省キャスト
https://www.youtube.com/watch?v=zciHmpj8OR8


Contact------------------------------------------------------------------------
新しいメルアドです csc@unclespey.com

Other-------------------------------------------------------------------------
千歳川で安価(短時間)ガイドをしています。札幌へ出張の折は是非ご利用下さい。
http://www.unclespey.server-shared.com/guide/guide.htm

Gillie------------------------------------------------------------------------
CSCは千歳川を20位のビートに分けギリーを配置しています。ギリーと言ってもゴミを拾うのと、キャッチアンドリリースを啓蒙するだけのある意味厳しい任務です。
ビートは下行のリンクで確認して下さい。あのポイントが好きとか言うレベルで十分、どしどし手を挙げて欲しいと思っています。各ビートのギリーの制限は設けないので重複は可能です。
ギリーキット(網袋と千歳市のゴミブクロ)配布中、管理に人に申し出て下さい。
※千歳市のゴミブクロは最寄りのゴミステーションに入れて下さい。
http://www.unclespey.server-shared.com/csc/giri.htm

Archives--------------------------------------------------------------------------------
ロッドの展開がある程度解る管理人のスロー
https://www.youtube.com/watch?v=oG3zTPQ93GM
過去の画像と説明のリンク集
http://www.unclespey.server-shared.com/technic/rink.htm

Policy※練習場のルールと基本的な考え方'''-----------------------------------------------
.薀ぅ鵑上陸し痛むのを防ぐために、少なくても入水して、リトリーブした
 ラインは水面か、金網の上に置き,角度に注意してキャストしてください。
 したがって最低長靴は必要になります。(自分のラインだけ振る人は必要ない)
▲董璽廚巻いてあってもフェルールの抜けを時々確認してください。
どうしてもティペットの切れ端など細かいゴミを出してしまうのでその分
 他のゴミを一個拾う。それではプラスマイナスゼロなのでもう一つ拾う。
 (そんな人が釣り師の半分になれば川からゴミが無くなります。)
だ藝仞郛緡域にも50オバーなら相当数います。急な流れで大物を釣るには
 最低3Xが必要になります。小さいのを釣る気で細いティペットを付けても
 万が一想定外の大物が来た場合、その大物はフックとティペットを付けて
 生活しなければなりません。当練習場ではその川の大物サイズにティペットを
 合わせるよう勧めています。
ゴ靄榲な考え方 (工事中)

来場者名簿(2015/08/19更新)------------------------------------------------------------
http://www.unclespey.server-shared.com/csc/meibo.htm

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Latest Images

Trending Articles